
レインボーの世界を広げよう!
暮らしデザイン研究所の ミッション・キーワード
- 使命
- 環境エンリッチメント
- ヒーリング
- 発達障害
私たちはこれまでの約10年の活動を通して、発達障害やグレーゾーンといわれる子どもや大人たちが、とても純粋で傷付きやすい一方、それぞれの「使命」を憶い出すことで、内在していた大きなエネルギーを取り戻し、光り輝いてく姿を目にしてきました。
そのため、時間や空間という制限のあるなかで生きることが苦手な人たちの「環境エンリッチメント」のメソッドを、彼らの暮らしをサポートする様々な職業や活動をする人たちに向けた「発達障害住環境サポーター養成講座」として提供しています。
また現在では、発達障害の特性を積極的に活かし、興味のあることや好きなことから本当の自分を見つけて「使命を想い出すこと」をサポートし、同時に日々のストレスを溜めないための「エネルギー・ヒーリング」についてのアドバイスも行っています。
【 名 称 】 暮らしデザイン研究所
(旧団体名:特定非営利活動法人 暮らしデザイン研究所)
【 活動スタート 】 2011年1月22日
【 活 動 】
- 社会教育の推進を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
- 情報化社会の発展を図る活動
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
【 履 歴 】
【 所在地 】 兵庫県洲本市
【連絡先】 info@kurashi-design.org
・Zoom等のオンラインセミナーでの講座・お話会についてもお気軽にご相談ください
・近隣の「発達障害住環境サポーター」もご紹介いたします